2011年11月28日

[vol.11]2011.11.28宮元シェフとワインを語る

宮元シェフとイタリアワインを語る

 11回目を迎える本日は、
マナーハウス島津重富荘のフレンチレストラン「AUTOMNE(オトヌ)」の
総料理長・宮元伸一郎シェフをゲストに迎えて、
イタリアワインを楽しみました。

とても気さくな宮元シェフ、
料理やワイン、仕事に対するの熱い思いを
ワイン会の女子たちにたっぷり伝授。
ワインも差し入れていただき、
みんなで楽しいひとときを過ごしました。

[vol.11]2011.11.28宮元シェフとワインを語る
[vol.11]2011.11.28宮元シェフとワインを語る
[vol.11]2011.11.28宮元シェフとワインを語る


ワインリスト

ヴァルドッビアデーネ プロセッコ DOCGスペリオーレ
(ヴィニタリー大賞※1)
白・発泡・辛口 ヴェネト州 品種;グレラ 2000円
フレッシュな味わい&フルーティな香り、きめ細やかな泡立ちが魅力の辛口スプマンテ

シチリアIGT ジビッボ ラジャ(ヴィニタリー大賞)
白・辛口 シチリア州 品種;ジビッボ100% 2500円
凝縮感あるアロマが 素晴らしく、柑橘系フルーツや花を思わせるエレガントな味わい。

マルベルノ ロッソティレディ キエティ IGT(ヴィニタリー大賞)
アブルッツオ州 品種;モンテプルチアーノ60%、メルロー40% 2300円
新オーク樽からくるバニラ香、フレッシュでまろやかな味わい。

エローロDOC
赤・重口 シチリア州 品種;ネロ・ダヴォラ 2800円
ストロベリーやラズベリーなどの瑞々しくも濃密な赤い果実のアロマに、軽めの木樽熟成からくる香ばしいニュアンスも。健全に育ったブドウのパワーを感じるような、濃厚かつフレッシュな味わいが人気の赤ワイン

テッレ アンティークア パッシート(※2) リクオローゾ(ヴィニタリー大賞)
シチリア州 品種;ジビッボ100% 2400円
あんずやハチミツ、柑橘類や乾燥イチジクなど広がりある香りに程よい酸味が調和した、しっかりとした甘さが心地よいワイン。

※1ヴィニタリー…毎年春にイタリア・ヴェローナで開催される最大規模のワイン見本市
※2パッシート…収穫後のブドウを自然乾燥させることにより糖度を高めて発酵させる甘口ワイン

※価格は2011年11月現在。変動することがあります



【宮元シェフプロフィール】
鹿児島市内のホテルで修行後上京し、〝フレンチの鉄人〟坂井宏行氏に師事。坂井氏の強い要望により、2006年マナーハウス島津重富荘の総料理長に就任。こだわりの素材から作る繊細で豊かな味わいのフレンチは、食べる人を至福の時間に導いてくれる、と多くのファンに愛されている。また、料理ばかりでなくワインへの造詣も深く、ワインを語る一言一言はワインへの愛情に満ち溢れている。



Posted by marimari at 00:00│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
[vol.11]2011.11.28宮元シェフとワインを語る
    コメント(0)