2011年02月14日
[vol.6] 2011.2.14ワインで愉しむバレンタイン
St.Valentine’s Day
~ワインで愉しむ大人のバレンタイン~
ロジャー・グラート カヴァ・ロゼ ブリュット(スペイン)
(2,310円/ブドウ品種;ガルナッチャ、モナストレル)
まるでシャンパーニュのようなきめ細やかな泡立ちのスパークリングワイン。某TV番組の「芸能人格付けチェック」で、あのドンペリ・ロゼより美味しいと評され、雑誌や口コミなどでも圧倒的人気を誇るカヴァ。シャンパーニュと同じ瓶内二次発酵で造られています。通常のロゼスパークリングよりもかなり深い赤色を帯びたピンク色で、イチゴ・チェリー・バラ・キャンディなど、カヴァならではの豊かな香りも特徴。
12~18ヶ月間の瓶熟による味わいの深みと果実味のバランス、良質の果汁のみを使用しフレッシュさをキープすることでエレガントな仕上がりに。
シャトー カロン・セギュール2007(フランス・ボルドー地方サンテステフ)
(8,190円/ブドウ品種;カベルネソーヴィニヨン65%、メルロー35%)
ハートのラベルで高い人気を誇っているワイン。ラベルのハートマークは、かつてラフィット、ラトゥールも所有したセギュール侯爵が、このワインを最も愛したゆえに付けられたといわれています。「わが心にカロンあり」の言葉が有名。上品な酸味と滑らかなタンニンが調和し、ラベルの愛らしさとは反して味わいはフルボディで長命なワイン。
オットベッカー ラインヘッセン ピノブラン アイスヴァイン(ドイツ)
(2,625円/ブドウ品種;ピノブラン)
ドイツ最大のワイン産地、ラインヘッセンで350年以上の歴史を持つ由緒ある醸造所・ベッカー家が造るコストパフォーマンスの高いアイスワイン。花の蜜やハチミツ、フルーツケーキやキンモクセイを思わせる複雑なアロマと、とろりとした食感の濃厚な甘さが特徴のデザートワインです。
※アイスワイン…
氷結したブドウから造られるのでこの名前が付いています。ブドウの水分が凍結することにより、未凍結のままの部分に養分が凝縮されて残り、これを絞ると糖度の高い果汁が得られます。ブドウが凍結したまま樹に残るちょうど良い気温、気候条件であることや、果汁が少量であることから通常は高価なワインとなっています。カナダ・ドイツ・オーストリアで造られたものがアイスワインとしては秀逸(原料、収穫方法、温度などの厳格な基準があるため)。
Posted by marimari at
00:00
│Comments(0)