スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2011年03月29日

〔vol.7〕2011.3.29桜の季節にロゼワイン



桜の季節にロゼワインを楽しもう♪

今回はお花見シーズン真っ盛りのこの時季にロゼワインを中心に、女子の節句3月にふさわしい華やかでキュートなワインを選んでみました。 
最近では、桜の色とロゼの色のイメージを重ね合わせて楽しむ傾向がありますが、ロゼワインは有名シャトーから相次いでリリースされるなど、クオリティも上がっています。
 またライト&ヘルシー志向が強い現代の食スタイルにもマッチ。赤ワインや白ワインのようにヴィンテージや飲み頃を気にせず気軽に楽しめます。いろんな料理と相性がいいロゼワインの特徴を活かして、今年はもっともっとロゼワインを楽しみましょう!


〜ワインリスト〜
クワトロ・サクラ(スペイン・カタルーニャ)
(2100円/ブドウ品種;トレバ、ピノ・ノワール、ガルナッチャ、モナストレル)
 深いサーモンピンクの美しい色合い、グラスに注ぐとキメの細かい泡が立ち上がります。繊細でフレッシュな香りの中にも、少しドライフルーツのニュアンスのあるストロベリーなどの赤系果実のアロマが感じられます。イキイキとした酸味が心地よく、バランスの良い味わい。パスタや鶏などの肉料理からミルフィーユなどのデザートまで幅広い料理に。

モンテス・シェラブ・ロゼ・オブ・シラー(チリ)
(1995円/ブドウ品種;シラー100%)
 チリのプレミアムワインの先駆け、モンテスが造るシラー100%ロゼ。果実味豊かでボディもしっかりしているので、点心など中華料理と合わせるのがオススメ。ストロベリーやオレンジピール、スパイシーな香りから際立ったシラーの個性を感じることができます。タンニンは強めですがバランスの取れたフルーティーなロゼワインです。

ヴィラ・プッチーニ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ’04(イタリア・トスカーナ)
( 4725円/ブドウ品種;サンジョベーゼグロッソ)
 評価の高い’04のブルネッロ・ディ・モンタルチーノ。スパイシーで調和の取れた凝縮感のある特徴的な香りに、チェリーやブラックチェリーのフレッシュな果実味が感じられるエレガントなワイン。

ビジ オルヴィエート・クラッシコ・アマビーレ(イタリア・ウンブリア州)
( 1365円/ブドウ品種;ピニョーロ、ヴェルデッロ、グレケット)
 オルヴィエートは、ソアヴェ、フラスカーティとともにイタリアを代表する白ワイン。口当たりの良い、ほどよい甘口のワインで、ハチミツやアーモンド、フルーツなどを連想させます。甘さを感じる果実味の中にややスパイシーさも。コストパフォーマンスの高いワインです。  


Posted by marimari at 00:00Comments(0)